• お問い合わせ
  • アフィリエイト・アドセンスについて
  • 免責事項について
  • 自己紹介

りみぃ'S HOME

5人家族のアレコレ~お金をかけない暮らしで幸せに~

  • お金のこと
  • 家族のこと
  • 節約術
  • その他

家族のこと

『習い事』こどものやりたい!を軽んじない。

2025/4/12    #価値観, #子育て, #やり抜く力, #ストレス, #努力, #小学生, #思い出, #性格, #経験, #習い事

習い事が世の中にあふれています。 お友達がやっていることをやりたがってみたり。 親がやらせたいことを半ば強制に続けさせたり。 各家庭いろいろだと思います。 今回は我が家の子供たちの習い事事情をご紹介。 ...

その他

家事は無限。おススメサービスをご紹介!

2025/1/12    #子育て, ♯家族, #MOGUMO, #QOL, #クリーニング, #サービス, #リネット, #冷凍, #家事, #時短

家の家事はやろうと思えば無限に仕事が湧いてきますよね。 家族が増えるたび、量も増えて大変になります。 優先順位をつけて家事をこなすことしか出来なくなりませんか。 そんなとき、家でスマホで済ませることの ...

子育てお役立ち

YouTubeを見せたくない時。対処法は『一緒に遊ぶ!!』

2025/1/13    #子育て, #Ticktok, #YouTube, #スマホ, #ルール, #依存, #子供, #親子で遊ぶ

今の時代、なかなか遠ざけることが難しい、スマートフォンでのYouTube。 上手く使えばとっても便利!! そこで、子供にYouTubeを見せたくない時の対処法をご紹介します! 子供は親が遊んでくれるな ...

子育てお役立ち 家族のこと

【家事育児分担必須!】夫婦ともに正社員 子供3人:平日スケジュール

2024/12/7    #夫婦, #夫婦円満, #子育て, #タイムスケジュール, #寝る子は育つ, #睡眠, #20時就寝

現在、妊娠中ですが平日の共働きの家のスケジュール、自分のスケジュールと照らし合わせて 参考にしてもらえると嬉しいです。 時間は常に平等で、24時間しかありません。 睡眠・食事・仕事を除くと本当にわずか ...

子育てお役立ち 家族のこと

我が家の小学2年生と1年生:おうち学習の成果

2024/12/1    #子育て, #おうち学習, #学習習慣, #新おうち学習, #朝学習, #陰山メソッド, #音読, #100マス計算

長女と長男が今、小学2年生と1年生です。 おうち学習は年長の夏から始めています。 おうち学習ってどんなことをさせているの?の疑問に答えます。 使っている教材から、学習道具までご紹介。 そして、我が家の ...

子育てお役立ち 節約術

5人家族の1年間の衣服費とやりくり術

2024/11/17    #子育て, #貯める力, ♯家族, ♯節約, #おすすめ, #メルカリ, #古着, #子供服, #衣服代

今回は5人家族の1年間の衣服費をご紹介。 世帯別の平均と比べたり、自分なりのルール、節約方法などを紹介します。 これから家計を引き締めたいと思っている方や、衣服代が削れない方の参考になればと思います。 ...

three red heart balloons

その他 生きる知恵

4人目妊娠。周囲の反応で傷つかないで!心の守り方。

2024/11/6    #価値観, #幸せ, #心を守る, #ストレス, #人との関わり

世の中の反応に傷ついたことはありますか? きっと誰しもが経験のあることだと思います。 『普通の事』から少し外れると、心無い言葉や、無意識に投げられる言葉があります。 わたしも4人目を授かったとき、嬉し ...

子育てお役立ち

子供同士のけんか、親はどうするべき?

2024/10/29    #子育て, ♯家族, #きょうだいげんか, #アドラー心理学, #兄弟げんか, #注目, #親

お子さんの年齢差や性格にも寄りますが、子供同士のけんかにうんざりしていませんか? 我が家は上の二人が年子。年齢も近いせいか、姉と弟で常にけんかをしています。 そこで、少し目線を変えることで変化の起こっ ...

子育てお役立ち

『毎日』の威力。習慣化がカギ。

2024/10/20    #子育て, #成長, #毎日コツコツ, #習慣, ♯家族

おうち学習の大きなメリットのひとつ、『毎日できること』。 習い事を早めにやらせた方がいいのか、と悩んでいる方は参考にしてください。 お金をかければ身につくことよりも、毎日できることに絶大な影響力がある ...

子育てお役立ち

小学校入学前にやっておくと良いこと

2022/11/14    #6歳, #おススメ教材, #ワーク, #保育園児, #子育て, #学習, #家庭学習, #小学校, #小学校入学, #小学生になる前, #年長, #幼児教育, #幼稚園児, #生活, #習慣, #身に着けること

こんにちは、りみぃです。 我が家の長女が来年、小学生になります。 自分なりに小学生になっても慌てない為に、やっておくと安心できることを調べて実践し始めました。 その紹介をしたいと思います。 1.身に着 ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

その他

りみぃのプロフィールとこれからのこと。

2023/7/15

お金のこと 家族のこと 生きる知恵

【本気で悩んだ医療保険のこと】私が見直しを考えたきっかけと、たどり着いた答え

2025/7/10

子育てお役立ち

【トイサブ!】おもちゃのサブスクで、知育もお片付けもスッキリ解決♪

2025/6/30

子育てお役立ち 家族のこと

子供の家庭学習の進捗:約3年経過して思うこと

2025/6/23

その他

まだ間に合う!【父の日】おすすめのプレゼント

2025/6/12

お金のこと 生きる知恵

お得な税金の支払い方法!【1.5%~2%】

2025/6/7

りみぃ

結婚6年、子供3人の5人家族です! 家族で毎日笑っていることが目標。 家庭円満のヒントや生活の知恵を発信したいと思います!

検索

  • お問い合わせ
  • 免責事項について
  • アフィリエイト・アドセンスについて

りみぃ'S HOME

5人家族のアレコレ~お金をかけない暮らしで幸せに~

© 2025 りみぃ'S HOME