子育てお役立ち

YouTubeを見せたくない時。対処法は『一緒に遊ぶ!!』

今の時代、なかなか遠ざけることが難しい、スマートフォンでのYouTube。

上手く使えばとっても便利!!

そこで、子供にYouTubeを見せたくない時の対処法をご紹介します!

子供は親が遊んでくれるなら、YouTubeはいらない!

はい、これに尽きます。

子供はいくつになっても親と遊んだり、何かしたりするのがとっても大好き!!

YouTubeは魅力的だけど、『YouTube、見たい』と言ったときは、

『お母さんと遊ぼう!』と声をかけて見てください。

きっと喜んで飛びついてくるはず。

乗り気じゃない子も中にはいるかもしれないですが、『お母さん、一緒に遊びたい、少し付き合って!』

なんてお願いしたら、気づいたら一緒に楽しそうにしてくれて、YouTubeのことなんて忘れてしまいます。

ポイントは、親も一緒に楽しめることで遊ぶこと。

我が家では、すごろく・かるた・トランプ・おままごと・かくれんぼなどで遊んでます。

やるまでは億劫ですが、やりはじめると楽しいですよ!

【場所別に紹介!】子供と何して遊ぶ?

具体的な遊びを紹介します!

【家で家族で盛り上がる!】

かるた・・・幼児は絵で楽しむかるた・小学生なら百人一首・年齢に合わせてずっと使える最強遊び

それいけアンパンマン かるた 1100010P ひらがな表付き カルタあそびカード遊び 歌留多絵札文字合わせあいうえお表 知育玩具 あんぱんまん新品価格
¥2,480から
(2022/11/23 20:52時点)
年少から使用してました!みんな大好きアンパンマン!
エンゼルトランプ 小倉百人一首 令和新品価格
¥1,570から
(2022/11/23 20:53時点)
小学生になったらこれ。大人でも楽しめる、白熱すること間違いなし!

スゴロク・・・年齢問わず、楽しめる!ですが、年齢別でスゴロクの種類は変えないと、面白さが味わえないことも。

【車内で楽しく!】

しりとり・・・運転しながらでも付き合える!もちろん、運転第一で!!!

       普通のしりとりに飽きたら、覚えしりとり・縛りありのしりとり。

       アレンジは無限大!!

歌・・・歌もみんなで合唱するとすごく楽しいですよ!

    我が家は都道府県ソングも流してみんなで覚えちゃってます!

景色を見て色探し・・・小さな子にはすごく良いです。

           車で探しても良いですし、景色を見ながら鳥を探したり、雲を見たり。

           これも無限に楽しめます。

【待ち時間編】

じゃんけん・・・幼稚園児くらいまではじゃんけんするだけで、楽しんでくれます。

グリコ・・・じゃんけんで勝つとマスを進める、みたいなゲームです。

      グーで勝てば『グリコ』で3歩進む

      チョキで勝てば『チョコレート』で6歩進む

      パーで勝てば『パイナップル』で6歩進む

      言葉を変えたり、ルールを考えるのもいいですね!!

一緒に遊ぶと嬉しいメリット!

子供と向き合って遊ぶ時間を取ることって、結構しんどい時もあります。

でも、確実に子供のためになっていると知っていると、やる気がわくもの。

親と一緒に遊ぶことで得られるメリットを調べたので、ご紹介をしたいと思います。

①子供の満足感・充足感を得られる

 子供はお母さん・お父さんが大好き!褒められたりすることが大好きです。

 一緒に遊んでもらえた、楽しい時間を共有できたと感じることは

 『愛されている』という実感に。

②他者とのコミュニケーション能力が育つ

 親と遊ぶ中で一緒に遊ぶ時、どうしたらいいかを親から学びます。

 親がしてくれたことを、次はお友達や下の兄弟にやってあげたりすることに。

 そうやって人とのコミュニケーションを勉強できる機会となるのです。

③五感を刺激・語彙力アップや心身への刺激になる

 親子で遊ぶことで親のサポートがありながら、様々な遊びにチャレンジでき、

 とてもいい刺激になります。

 子供は刺激を受けることによって、学んでいきます。

このように親子で遊ぶことは大変なこともありますが、それ以上のメリットがあります。

子供の情緒を豊かにする為にはとても大事なふれあいなのです。

さいごに

現代は、スマホやタブレットのデジタル時代、どうしても離れられない動画やゲーム。

上手く付き合う術を身につけないと、スマホ依存症などになる可能性が大きいです。

幼い子供は親が管理するしかなく、その距離の取り方も教えていく必要がありますね。

我が家もYouTubeが大好きな上の子二人ですが、色んな方法で気を引き、最小限に留める努力をしています。

叱りながらでは、楽しくないので、どうせなら笑顔で楽しい時間を過ごせるような環境づくりをしたいですね。

我が家ではルールをしっかり設けることと、むやみに禁止しないこと

ルールさえ守れば、見ること自体悪いことではないと、意識づけさせます。

人間ってなぜか禁止をされればされるほど、執着が強くなる気がします。

いつでも見れるからこそ、すぐ手放せる。そんな状態を目指しています

検索

-子育てお役立ち
-, , , , , , ,